スポンサーリンク

2019年弥生賞|レース傾向と予想

2019年弥生賞が3月3日、中山競馬場で行われます。

3歳オープンのGⅡ戦で、芝2000mのレースです。

3着以内に皐月賞の優先出走権が与えられるトライアルレースで、本番と同じコース、距離で行われるということで皐月賞への関連も当然あるんですが、その後のクラシックレースを含めたGⅠレースの勝ち馬も数多く輩出しているレースですので注目度は高いです。

スポンサーリンク

弥生賞

弥生賞のレース傾向

弥生賞は、中山競馬場の芝外回り2000mで行われる?戦です。

3着以内に皐月賞の優先出走権が与えられるということで、本番の権利を取りたい馬もいれば、賞金は十分で本番前の一叩きという思惑の馬もいますので、馬券検討にはそのあたりも踏まえて考えたいです。

クラシック有力馬が本番へのステップとして使ってくることも多いですので、まずは1番人気の成績からチェックします。

1番人気の成績

過去10年の1番人気馬の成績は、

  • 1着 6頭
  • 2着 1頭
  • 3着 0頭
  • 着外 3頭

以上のようになっていて、少し極端な成績になっています。

1着か着外かというような感じなので、1番人気を買うなら馬単か3連単の頭で勝負するというのもありでしょう。

ちなみに前走朝日FSからの1番人気馬は3戦3勝で、今年はラストドラフト(前走京成杯)が1番人気になりそうなので該当馬はありませんが、来年以降のために覚えておきたいデーdタです。

前走の人気と着順

有力馬が出走するレースとあって、出走頭数も少なめで馬券配当も落ち着く傾向にありますので、あまり人気薄の馬は馬券に絡みません。

過去10年の3着以内馬全30頭中、6番人気以下の馬が8頭いるんですが、この視点を変えて前走の人気をチェックすると、6番人気以下は4頭と半減します。

前走の着順からチェックすると、前走6着以下は30頭中わずか3頭、そして前走6番人気以下で着順も6着以下だった馬は1頭しか該当しません。

このデータも今年は該当馬が少ないようですが、一応チェックしておいたほうがいいと思います。

過去の実績

過去の実績をチェックすると、新馬、あるいは未勝利勝ちからのローテーションで3着以内に入った馬は、過去10年で1頭(2009年のミッキーペトラが未勝利から)しか該当しません。

前走が重賞か若駒ステークスに出走、あるいは500万クラスのレースに連対という条件をつけると、これも該当するのは2009年のミッキーペトラだけになります。

1着馬に関しては、朝日FSか芝1800m以上の重賞勝利、それ以外では若駒ステークス1着の実績がある馬が10年中8頭該当していますので、これくらいの実績は必要でしょう。

2019弥生賞予想

この記事は当日に書いているんですが、1番人気ラストドラフトのルメール騎手が負傷のため乗り替わり、そして雨による馬場の悪化があることから、何やら順当には行かないようなムードになってきました。

レース傾向から1番人気のラストドラフトは外せないと考えていましたが、ここはあえて4番サトノラディウスを狙います。

馬場悪化でしぶとさが生きると判断しました。

相手は当然1番ラストドラフト、あとは2番ニシノデイジーと3番カントルまで、配当を考えるとここまででしょう。

まあ、道悪を考慮して予想を買えると裏目に出ることが多いんですが、皐月賞に向けてどんなレースが見られるのか楽しみです。

まとめ

弥生賞のレース傾向をまとめましたが、このレースは過去の成績から傾向をまとめるより、今後大きなところを狙えそうな馬をピックアップするのが楽しみなレースといえます。

過去10年の3着以内馬から、その後のダービー馬がロジユニヴァース、ワンアンドオンリー、マカヒキ、ワグネリアンと4頭出ていますし、それ以外にも昨年の皐月賞馬ダノンプレミアム他、GⅠ勝利馬を多数排出している出世レースです。

成績からの傾向よりも、今後どこまで出世するのかを見極めて予想するのもいいかもしれません。

今年は正直、そこまでトップクラスのメンバーが揃ったとはいい難いと思っているますし、馬券配当的な妙味も薄そうな気がしています。

そういう意味では無理に馬券を買う必要のないレースとも言えるんですが、こういうレースを少ない点数で的中するのも馬券の面白さではあります。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする