スポンサーリンク

競馬の馬場状態が、レースや馬券予想に与える影響を考察する

競馬の馬場状態というのは、水分の含有率によって「良」、「やや重」、「重」、「不良」に分別されていて、重や不良馬場は道悪(みちわる)などと呼ばれることもあります。

水分含有率のみで4つに分類するのはやや乱暴な気もするんですが、馬券検討の材料とし馬場の状態を知ることは必要ですから、主催者側が発表する重要な情報としてきちんとチェックしなくてはいけません。

この記事では馬場状態がレースに与える影響はもちろんですが、馬場状態チェックのための情報の入手方法や、馬券予想上の戦略なども合わせてまとめたいと思います。

競馬の馬場状態について

競馬の馬場状態がレースに与える影響

芝コースの馬場状態

馬場状態は水分の含有率によって分別されると先述しましたが、芝コースの場合はこの水分含有率が増加すると走りにくくなり、結果的に走破時計が遅くなることになります。

芝コースの馬場は含有率が増加するほどに柔らかくなりますから、走りにくくなることは容易に想像できると思います。

含有率以外にも、芝の場合は馬場が滑りやくくなるという減少もありますので、単純に馬場状態が成績に直結するとは言えない場合もあるのですが、やっぱり重馬場や不良馬場での成績がいい馬というのは存在します。

馬場の悪化が与える影響というのは、芝の場合は走りにくくなるというのは真実でしょうが、影響を受ける度合いの大小は個々の馬によって違うというのは理解しておきましょう。

ダートコースの馬場状態

ダートコースの場合は、含有率が上がると走りにくいという状況にななりません。

例えば砂浜を歩くことをイメージすればわかると思いますが、乾いた砂地を歩くより、波打ち際の濡れた砂場のほうが固くて走りやすいというのは理解できるでしょう。

競馬のダートコースも同様で、良馬場よりも稍重、重馬場のほうが走破時計が早くなる傾向にあります。

つまり芝コースとは逆で、水分含有率が増えると走り安くなると考えて良いでしょう。

土砂降りの不良馬場などの状況などでは参考にならないばいいも多いですが、基本的にダートは道悪=走りやすいと覚えておいていいでしょう。

これも芝の場合と同じで競走馬個々の巧拙がありますので、馬場状態の変化による成績をできる限り把握しておくことで予想の精度も上がってくると思います。

馬場状態の情報の入手

馬場状態の入手方法ですが、競馬施行当日の馬場状態は競馬場に行くか、インターネットの場合はJRAの公式サイトが正確ですし、PAT投票ページからも確認できます。

しかしながら、予想や購入を前日のうちに済ませて置かなければならないという状況もありますし、レース時の天候と馬場状態をある程度予測して馬券予想に反映するのは必要です。

私の場合はヤフー天気を利用していて、トップページの「レジャー施設」の中から「競馬場」を選んでチェックしています。

馬場状態を加味した馬券予想

馬場の状態を把握したら、それを馬券予想に反映させなければいけません。

良馬場の時と不良馬場の時では当然予想が違ってきますからね。

考え方としては2つで、

・その馬場状態が得意な馬を買う

・その馬場が苦手な馬を外す

以上の2つが基本的な戦略となるでしょう。

実際の予想の際はそんなに簡単にはいきませんが、とにかく馬場状態の巧拙はできるだけ知っておきたいファクターです。

そうはいっても人間の記憶力には限界もありますから、データベースソフトを使ってチェックしておくなどの方法が簡単だと思います。

馬場状態によっては馬場購入を控えるのも戦略の一つ

極端に馬場状態が悪化したときなどは、馬券予想自体が非常に難解になります。

極端な例では、降雪時に芝コースの除雪が間に合わず、ダートコースに変更してレースを施行することもありますが、こんな場合の予想は本当に困難です。

重馬場、不良馬場が得意な馬というのは確かに存在しますが、だからと言って能力を超えて着順を上げることはありませんし、相対的な能力比較が必要な馬券予想にとっては、馬場状態がイレギュラーな状態というのは不確定要素が増えることになります。

そういう場合は馬券自体を購入しない、あるいはいつもより金額を抑えめにして購入するという戦略は必要だと考えています。

個人的にも道悪競馬の馬券成績は良くなくて、昔からの競馬仲間には重下手の代名詞であったサクラホクトオー並みの道悪下手と揶揄されることもあります。

ホントに苦手なんですよね…

そういうわけで、得意ではない分野で勝負をしないというのは馬券戦略上非常に有効な手段ですので、苦手なレースは買わないという意識を持っておくことは大切だと考えています。

まとめ

競馬の馬場状態について、馬場状態がレースや走破タイムに与える影響と、それによる馬券予想の上での戦略を含めてまとめてみました。

馬場状態というのは良馬場や重馬場などで呼ばれる水分含有率だけでなく、馬場の内側と外側の差であったり、芝では極端にタイムの早いスピード馬場、ダートの場合は冬期の凍結防止剤の影響など、広い意味で予想に反映すべきファクターがたくさんあります。

それらに関しても別記事でまとめていきたいと思っていますが、とにかく馬場状態が競争に与える影響は少なくありません。

全競走馬の馬場の巧拙を把握することは無理ですが、経験していくうちに狙える馬の見極めができるケースも出てくるでしょう。

経験が予想の精度に影響するという面では、こういうケースで的中した馬券というのは結構嬉しいです。

難解なレースの馬券は買わない、狙った馬の馬券を買うという意味では、馬場状態云々だけでなくて、馬券の収支を安定させる基本なんですが、徹底するとなると難しいんですけどね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする