ラジオNIKKEIが競馬中継を行っていることは、知っている方も多いと思います。
グリーンチャンネルのレーシ実況はラジオNIKKEIの音声を使っていますので、グリーンチャンネルのユーザーにはおなじみですね。
昔は「ラジオたんぱ」という名前だったと記憶していますが、いわゆる短波ラジオ機で聞けるラジオで、平日は株、土日は競馬の放送をしていることで知られていました。
私も小型の短波ラジオを2機持っていて、一つは車の中、もう一つは会社に置いていました。もちろん競馬用としてですが、仕事中に短波ラジオを聞いていた時代が懐かしいです。
現在ではスマートフォンのアプリでラジオNIKKEIの放送が聴けますし、競馬実況webというサイトではパソコンで中央競馬実況を聞くこともできます。
いずれも無料ですし、パソコンやスマホはもはや誰でも持っている時代ですので、実質無料で競馬のラジオ実況が聞けるわけです。
短波ラジオ機は当時、価格が1万円以上したので、2台持ちの私は2万円以上の出費をしていました。なんとなく悲しくなります…
競馬の実況はグリーンチャンネル等のテレビ中継が便利なのは当然ですが、出先で競馬の実況を楽しみたいときにはラジオNIKKEIが無料で便利だぞ、ということでラジオNIKKEIの競馬中継についてまとめてみました。
ラジオNIKKEIの競馬中継を聞く方法
ラジオNIKKEIの競馬中継を聞く方法は以下の3つになります。
1、短波放送が聴けるラジオを購入する
短波放送が聴けるラジオは、現在では価格も低下していて、AMやFMも聞けるものが2,000円台から販売されてます。
アマゾンや楽天等のショッピングサイトで「短波ラジオ」と検索すると、いろいろなものが見つかります。
2、スマートフォンのアプリを利用する
ラジオNIKKEIは「radiko.jp」というアプリを利用することで、スマートフォンでも聞くことが出来ます。
iPhoneの方はApp Storeから、アンドロイドの方はGoogle Playから「radiko.jp」で検索すれば見つかります。
スマートフォンでラジオNIKKEIが聞けるのであれば、ポータブルラジオを購入する必要はないと思います。
3、パソコンのウェブサイトで聞く
ラジオNIKKEIのウェブサイトには「競馬実況web」というページが有り、ここから中央競馬の実況中継を聞くことができます。
実況中継だけでなく、トレセンレポートや競争馬の情報なども発信されていて結構面白いですし、予想の参考になります。
ラジオ目的でなくとも、競馬ファンならブックマークしておきたいサイトです。
以上の3つがラジオNIKKEIの競馬中継を聞く方法になりますが、3つとも競馬中継だけでなくラジオNIKKEIの番組すべてが聞けます。
個人的には競馬以外は必要ないですが、色々聞いてみると面白いかもしれませんね。
ラジオNIKKEI競馬中継の放送時間
ラジオNIKKEI競馬中継は関東圏の競馬場の中継を第1チャンネル、関西圏の競馬場の中継を第2チャンネルで放送します。
放送時間は両チャンネルとも9時30分~16時45分です。
※開催状況によって変更になることがあります。
ラジオNIKKEI競馬中継の内容
ラジオNIKKEI競馬中継は土日のレース実況がメインになります。
パドック解説、返し馬チェック、オッズの紹介、解説者の予想やレース後の寸評などがレース実況の前後に配され、非常に盛りだくさんの内容です。
重賞レースでは出走馬関係者のインタビューなども紹介されますので、予想に役立つ情報を入手できるかもしれません。
馬券戦略的には某キー局の競馬番組を見るよりは、ラジオNIKKEIを聞くことをおすすめします。
特におすすめは競馬ブックの松本憲二さんの解説。馬券予想はあまり的中しているイメージはないですが、レース後の解説が秀逸です。
展開や馬場の状態の説明も加えながら、レースの内容を的確に解説していて、次の予想につながる情報を提示してくれるイメージがあります。
語り口調も柔らかくて非常に好感度が高いです。およそ馬券が好きなオヤジとは思えない紳士的なイメージです。
昔はパドック解説もしていて、結構お世話になった記憶があります。
個人的に好きな予想家は数が少ないんですが、その数少ない内の1人が松本憲二さんです。
まとめ
以上、ラジオNIKKEIについて、競馬中継を聞く方法から放送時間、番組の内容も簡単にまとめてみました。
紹介したようにスマホやパソコンで簡単に、しかも無料で聞けますので、ぜひ使ってみてもらいたいと思います。
シチュエーションとしては、馬券は購入したけど中継が見れない状況で使用する機会が多いと思いますが、私は家でグリーンチャンネルを見ながら、パソコンでラジオNIKKEIの音声を流すこともあります。
競馬場でも聞いている人は多く見受けられますが、ほとんどが昭和馬券オヤジ世代でしょうか?でも、競馬場に1日いるのならば、ラジオNIKKEIは必須アイテムだと個人的には思います。
注意点としては、仕事中に競馬中継が聞きたくなる衝動を抑えることですね。
私も昔は短波ラジオをポケットに入れてこっそり競馬を聞いて、馬券が当たると小さくガッツポーズをしたりしたものです。
馬券が外れると、みんなに「どうかしたの?」と心配がられるほど凹んでみたり…
社会人としては褒められた行為ではないですので、きちんと仕事をしながら競馬を楽しみたいものです。